総合病院からクリニックに転職した看護師だけど質問ある?


里谷 文子(36歳 神奈川県)

看護師の皆さん こんにちわ。
里谷と申しますm(__)m

私はかれこれ10年ほどクリニックで働いています。
派遣時代も合わせると、全部で7つのクリニックを見てきました。

こうした経験があるためか「総合病院からクリニックに転職したいんですが…」という相談をよく受けます。
私も初めてクリニックに転職する時は、大いに悩んだものです。

そこで今回は「初めてのクリニック転職」をテーマに、私なりの回答をしたいと思います。

クリニックに転職してどう?

病棟に比べると、体はかなり楽になりました。
医療行為は減りましたし、身体介護もほぼなくなり、時間に追われることも少なっています。

特に夜勤がないのは、やはり良いものですよ(^^)
人間らしい生活と言いますか、慢性的な体のダルさがすっかり無くなりました。

残業については意外とあります。
最近は共働き増えたため、夕方からの患者さんが多くなってきました。

今の職場では毎日1時間ほど残業しています。
でも残業代がしっかり出るため、月に5万円ほどのプラスになっており、個人的には助けられています(^^;)
(ただし残業代が出ないクリニックの方が多いので要注意です)


(最近買った車。車通勤OKなので毎日乗っている)

気持ち的にはどうだった?

精神的な負担は減りました。

病棟は小さなミス、小さな油断が大事になる世界ですからね…。
知らず知らずのうちに心が消耗していたようです。
そのプレッシャーから解放されたのは、予想以上に大きいと感じています。

とはいえ、当初はそうした環境に物足りなさを感じたりも…(^^;)

クリニックが物足りない?

クリニックはルーチンワークですから、慣れてしまうと刺激が少なくなります。

「看護師はバリバリ働いてなんぼ」
「忙しく働いて成長する自分が好きだ」

という思考があったのだと思います。

もちろんクリニックへの転職は、第一線から退くのを意味します。
ですが実際に働いてみると「予想以上に」と感じるのです。

「忙しかった時代が懐かしい」とまた病棟に戻る人もいるくらいです。
他の看護師からも同じような悩みを何度か聞いています。

ですが人間は適応する生き物です。
こうした「物足りなさ」は、次第に薄くなっていきます。

今では私も生活第一で暮らしています。
「看護師キャリアが終わる」「成長が止まる」「スキルが身に付かない」という焦りは自然と消えた感じです。

クリニックではスキルが身に付かない?

ご存知の通り、病棟ほどは期待できません。

クリニックでは、身に付くスキルが限定されてしまいます。
失礼を承知で言わせていただくと、病棟経験のない方は、やはりスキルで劣る点が多いです。残念ながらどの方も。

もちろん個人の努力にもよりますし、採血やバイタル、患者さんへの対応などの基礎スキルは伸びるでしょう。
しかしその範囲は小さく、成長の頭打ちは早いかと思います。

スキルを身につけたい方は、無難に病棟を選ぶのがよいと思います。
クリニックは、生活を重視する方が選ぶ職場です。


(休日は家族で釣りに。お気に入りの場所)

専門性の高いクリニックであればスキルも伸びるのでは?

確かに私もそうだと思います。

ですがそういった専門的なクリニックは、一般的なクリニックとは別と考えた方がいいです。
医師も看護師もモチベーションの高い方ばかりです。
私は若い頃、メディアで取り上げられる有名クリニックで働きましたが、温度感が違いすぎてかなり辛い環境でした(^^;)

1年目ですがクリニックに転職したいです…

最近では新卒でクリニックを選ぶ方も増えてきました。

病棟は激務ですからね。
クリニックでゆっくり働きたくなるのも無理ありません。

しかし個人的には、1年目でクリニックはオススメできないです。

クリニックでは、どう頑張っても基礎スキルが身に付きません。
新人研修を行っているクリニックもありますが、ひいき目に見ても、身に付くスキルは限定的です。

クリニックの仕事は、病棟と比べて楽だと思います。
つまりそれはルーチンワークの仕事が中心ということです。
毎日同じことの繰り返しでは、考える力が伸びませんし、スキルも経験も育ちません。

新卒の3年間は最も成長できる時期です。
その時期は、やはり病棟での仕事に従事してほしいのです。

クリニック経験だけでは、将来の幅がかなり狭まるでしょう。
「看護師は仕事に困らない」と言われていますが、それは「病棟経験が大前提」だからです。
「病棟経験が当たり前」であり、そこから外れる方は、面接で確実に不利になります。

就職先が見つかったとしても、周りの看護師と比べてスキルが大きく劣ります。
「その年でこんなこともできないのか…」と失望されることも少なくないと聞きます。

一般的な病棟で3年間経験を積めば、どこの職場でもある程度やっていける力が付きます。
だからこそ若い方には、病棟で頑張ってほしいのです…。

3年が難しい方は、せめて1年間は病棟で経験を積みましょう!
それだけでも将来の幅はグンと広がりますよ(^^)


(水族館の人気者ダンゴウオ。1年目の辛い時期によく訪れていた。彼らも頑張って生きている)

病棟からクリニックへの転職で迷っています

病棟からクリニックへの転職は、キャリアとしては一般的です。
ですが初めてクリニックに転職するときは、やはり迷いもあると思います。

特に多い悩みは、

「このまま病棟でキャリアを積むべきか」
「それともクリニックに転職して生活を重視するか」

難しい問題だと思います。

まずはご自分が何を重視したいのか考えてみてください。

キャリア重視なのか?
プライベート重視なのか?

看護人生としては大きな分岐点になると思います。

しかしながら、お若い方でもやがて結婚をすると、キャリアを捨てて、生活を重視しなければいけない日がやってくるでしょう(もちろん配偶者の協力にもよりますが)
つまりは多くの方は、いずれキャリアを捨てることになるのです。

「後で捨てるなら、今捨ててしまおう」という考えもありだと思います。

もちろんクリニックで働いても、また病棟に戻ることができます。
「また病棟で働きたい」という話はよく聞きますし、実際に戻る方もいますし、身近で何度も見てきました。

看護師は転職しやすい職業のため、やり直しは何度でもできます。
だからこそ「迷っているなら一度試してみては?」と思うのです。

未経験の診療科でもやっていける?

たいていは大丈夫です(^^)

クリニックはルーチンワークです。
求められる能力はそこまで高くありません。
最初は大変ですが、慣れてしまえば楽だと思います。

私は何度か未経験の診療科で働きましたが、1ヵ月も経てば、周りのスタッフと同じように働けていたと思います。

未経験かどうかよりも、基礎スキルを持っているかどうかが重要です。
基礎があれば、未経験でも飲み込みが早いです。

病棟で一定期間働き、基礎スキルを身に付けた方なら、たいていのクリニックで勤められるかと思います(^^)


(14年以上前の写真。最初は誰でも未経験)

クリニックは休みが取れない?

そうですね。
クリニックは看護師数が少ないため、休みのやりくりが大変です。
急に休みたい時でも、代理を見つけるのが病棟以上に大変です。

しかし、そうではないクリニックも一部にあります。

例えば私が今働いているクリニックは、休みが取りやすいクリニックです。
看護主任(院長夫人)が普段は事務として待機しており、急な休みがあれば現場に出てくれます。
嫌な顔もされず「遠慮なく休みなさい」と言ってくれるため、休みの連絡を入れる苦痛がほとんどありません。
しかも連絡はLINEでOK(^^)

他のクリニックでは、休みの連絡がとにかく大変なので、個人的にはこうしたクリニックは大変ありがたいです。

↓過去の私(^^;)

「あぁ…どうしよう…」
「休む連絡しなきゃ…」
「でもなんて言おう…」
「絶対迷惑だよね…」
「30分までには電話しよう…」
「どうしよう…、どうしよう…」
「ヤバいもう30分だ…」

有休は取れるの?

今働いているクリニックは取れています(^^)
8割以上は消化できています。

でもこうしたクリニックはレアです。
うちは院長夫人が「スタッフのために」という方だからこその待遇です。

実際は、有休を取れないクリニックの方が多いです。
小さなクリニックほどその傾向があると思います。

もちろん経営者次第ですが、基本的には総合病院のように福利厚生は整っていませんし、期待してもいけません。
実際「有休を出す余裕がない~」とはよく言われます。

社会保険ですら入れないクリニックもあります。
面接では「厚生年金」「健康保険」に加入できるかを、必ず確認してください。

クリニックはそのくらい格差のある世界です。


(以前住んでいた団地。当時は酷いクリニックに勤めており手取り13万円の貧乏時代。外国人の方が多くて大変だった)

クリニックの格差はどこで見極める?

1つは診療科です。

やはり儲かっているクリニックほど、待遇はよくなります。
その儲けは、診療科によるところが大きいです。

例えば数年前、心療内科クリニックが乱立したのを覚えているでしょうか。
これには理由があって、患者さんの数が増加した(世間の心療内科への抵抗感が薄れたため)のも理由の1つですが、それ以上にコストがかからないからです。
高額な医療機器が必要なく、医療行為がないため看護師も必要なく、店舗と事務員だけで始められます。

一般的なクリニックの開業資金は最低でも3000万円からと言われていますが、心療内科クリニックであれば1000万円ほどで開業できてしまうのです。
クリニックに内科が多いのも同じような理由ですが、心療内科はそれ以上に低コストです。

その後、心療内科は点数を下げられてしまい、前ほどの勢いはなくなってしまいました。
それでも儲かる診療科の一つに挙げられています。

他にも、手堅く儲かる眼科だったり、今後も流行り続けるであろう美容外科、国が推し進めている予防医療の整形外科やリハビリテーションなどは、看護師の待遇も良くなりやすいのです。
クリニックで「手取り30万円、月収40万円」というのは、こうした儲かっているクリックだからこそできる高待遇です。

ただし儲かっていても私腹を肥やす経営者がばかりで、私たちに還元されるのは難しい現状です…(TT)

結局は院長次第?

そうなりますね。
クリニックは院長次第です。

というのも小さな病院の意思決定は、院長の独断です。
院長の判断一つで、私たち看護師が働く環境はコロコロと変わります。

逆に大きな病院の意思決定は、多くの人がかかわります。
そのため大きな病院では、院長を変えたところで、私たち看護師が働く環境は特に何も変わりません。

クリニックは院長の個人経営です。
いわばワンマン経営であり、「院長のカラー」が前面に出てきます。
スタッフを大切にするタイプの院長なのか、他人に興味を示さないタイプの院長なのか、私腹を肥やすタイプの院長なのか。

例えば単純な話、院長が物静かなタイプなら、私語の少ない静かなクリニックになります。
院長が話好きななら、ガヤガヤと賑やかなクリニックになります。

利益があれば、それをどうするかも院長次第です。
スタッフに還元せず、発散する先生も多いです。
目が飛び出るほどの高級車を買ったり、豪華な自宅を買ってみたり、毎晩高級なクラブを飲み歩いたり、愛人を養っていたり(本当によくある)
勤務医からは想像もできないほど羽振りが良くなり、浮かれてしまう話はよく聞くものです。

クリニックは院長の権力が絶大です。
院長の望む方向に進みますし、私たちスタッフもそれに従わなければいけません。

「クリニック選びは、院長選び」と言っても、言い過ぎではないと思っています。


(誕生日に院長から頂いたルンバ君。メチャクチャ便利!)

院長によって何が違うの?

待遇の良し悪しが全く違います( 一一)b
休みの取りやすさだけではなく、基本給、手当、残業代、有休、福利厚生、社会保険、通勤方法、シフト、雑務の量が違ってきます。

つまり看護師としての働きやすさが全く異なります。

これらは全てコストの問題です。
お金があればすべて解決します。

一般的には儲かっている企業ほど待遇はよくなりますし、経営難な企業ほど待遇が悪くなります。
トヨタやGoogleといった大企業の待遇の良さ(立派な社員食堂、手厚すぎる福利厚生、高い生涯賃金)は、テレビでもよく流れていますよね。

クリニックも同じです。
儲かっているクリニックほど待遇が良くなります。

クリニック経営は、技術力よりも、営業力がものをいう世界です。
いかに効率的に患者さんを集められるか。
つまりは「固定客がどれだけいるか」ということなのです。

待遇の良いクリニックはどんな感じ?

まずはお給料が全然違います。
一般的なクリニックは手取り20万円前後だと思います。
ですが良いクリニックになれば25万円~30万円と、病棟に匹敵する金額になります。
高収益な一部の眼科や美容外科では、35万~45万という話も耳にします。

あとは有休所課率。
有休が使えるかどうかで、給料換算すると年間20万円ほど違うため、この差は結構大きいです。

関連して残業代も大きいです。
クリニックでも月20時間前後は残業しますので。
時給2000円で考えれば、月4万円になるのでかなり大きいです。

あとは細かい点として、通勤しやすいように駐車場を整備してくれたり、生活に合わせて変則的なシフトを認めてくれたり、福利厚生サービスに加入していて2泊3日の家族旅行が自己負担3万円ほどで行けたり。

しかし、クリニックによってはこれらの待遇が全くありません。
基本給が極端に低かったり、有休無し、福利厚生なし、社会保険も一部未加入、人手不足で激務、事務員さんがおらず看護師が請求業務、しかもサービス残業(ToT)

待遇は、院長が違うだけで天と地ほど違います。

特に経済的な格差は大きいと感じます。
同じような仕事なのに月5万~10万も違ってきますから。

クリニックの待遇は、経営状況次第、院長次第です。


(沖縄の国際通り。有給を使って毎年行くほど好きな場所)

待遇の良いクリニックはどこで探せばいい?

残念ながら、良いクリニックほど見つかりません。
そうしたクリニックは数が少ないうえに、待遇の良いクリニックほど看護師が辞めないため、求人が出ないからです。
もし退職者が出ても、紹介や身内ですぐに埋まります。

うちのクリニックも募集をほどんどかけていません。
数年に一度出すかどうかです。

求人を出す際もハローワークや求人サイトには出していません。
応募者が多くなれば選考が大変ですし、クリニックが望んでいる人材が来るとも限らないからです。
クリニックに合わず、途中で退職すると大きなコスト負担になります。
他のスタッフにも悪影響が出ます。

そうしたことから、転職エージェントに頼んでひっそりと募集をかけているそうです(院長夫人の話)
私も転職エージェントさんからの紹介でした。

もちろんクリニックが支払う紹介料は、一人30万円ほどとお高いそうです。
それでも途中で辞められるデメリットに比べてれば、小さなものだということで、転職エージェントを利用して看護師を探しているそうです。

転職エージェントを利用するのがいいの?

良いクリニックを探せる可能性は高いです。

お気づきだとは思いますが、ハローワークや一般の求人サイトは要注意です。
年中募集している売れ残り求人ばかりです。
私は何度も失敗しました。

もちろん転職エージェントが必ずしも良い訳ではありません。
でも資金があるクリニックほど転職エージェントを利用するため、好待遇の可能性も高いです。

その他にも、クリニックの内情を細かく教えてもらえます。
実際の待遇だけではなく、院長の人柄、離職率、残業量まで教えてもらえます。

過去に紹介した看護師から内情を聞き出しているそうで。
ちなみに私にも2度ほど連絡があり、内情を尋ねられました(゚д゚)!
(正直に答えています)

またミスマッチが少ない点でも看護師にとってはメリットになると思います。
エージェントさんがクリニックと看護師の双方から要望を聞き、ミスマッチを防いでくれるからです。
転職してから「こんなこともできないの…?」と嫌な思いをするリスクも低いと思います。

「転職エージェント経由の転職は失敗を減らせる」とは言いますが、私もそのように思います。


(お世話になった転職エージェントの山川さん。転職事情、ノウハウなど知識の量がすごかった。しかも人当たりが優しい。いわゆるデキる人)

でも転職エージェントは悪い噂ばかりでは?

確かにネットでは悪い口コミが多いです。
リアルでも、そうした話はよく耳にします。

でもそれはおそらく年齢によるものかなと思います。
転職エージェントは20代~30代の若い看護師向けです。

40代以降は管理職の求人が中心となるため、必然的に数が少なく、紹介できる仕事も限られます。
それでも年齢を理由に紹介を断れず(法律的に)、どうしてもミスマッチが生じるのだとか(転職エージェントさんの話)

クリニックはどの転職エージェントがいいの?

転職エージェント(人材紹介会社)は、日本に10,000社以上あると言われています。

転職エージェントにも良し悪しがあります。
良いエージェントさんもいれば、紹介料だけを稼ごうとする悪徳エージェントもいます。

見極めるのは実際に使ってみないと分からないです。
それでも傾向としては、大手が安心安全と感じました。

大手ほど良いエージェントさんが多いですし、教育もしっかりされているようです(^^)
資金力に余裕があるため、紹介料だけを稼ごうと無理に転職を勧められることもなかったです。
むしろ無理に転職させて失敗し、信用が落ちることを気にしているようでした。
大手ほど慎重で丁寧なサポートをしてくれます。

どの転職エージェントを?

私は「看護〇〇ナビ」「マイナビ看護師」「看護roo!」の3つを利用しました。

「看護〇〇ナビ」は、雑誌を見て登録したのですが…。
大失敗でした(T-T)
的外れな求人ばかり紹介され、勝手に面接を入れられたことも。
他にも色々ありましたが、悪口ばかりになるため、これ以上は自重させていただきます(^^;)

「マイナビ看護師」は親切なエージェントさんに担当して頂けました。
ただし「クリニックは少な目?」な感じでした。
求人は総合病院が中心のようです。

結果的には「看護roo!」が一番良かったです。
ここはクリニックの求人が多いです。
クリニックと若手看護師(20代~30代)に力を入れているそうで。

私が今働いているクリニックは看護roo!の紹介でした。
先ほど登場した山川さんが担当。

当初は、地元の人気クリニックだったため「内定は難しいかも」と言われていました。
でも院長夫人の話によると、他の看護師と迷っていたそうですが、山川さんが色々と動いてくださり、私が内定をゲットできたようです。
(^^;)

それはそれで個人的には複雑な心境なのですが…。
今は「里谷さん(私)で正解だった」と院長と婦人に言ってもらえているので、まあよかった(^^)

大手のメリットは大きいかと思います(^^)
登録後は非公開求人(かなり好条件)も見れますので、まずは登録してみるのがいいと思います。

参考リンク:看護roo!の登録へ(公式サイト)→

・・・


(愛犬のウシゴロー。休日は職場近くの公園まで散歩)